アドセンスが一発アウト(アカウント削除) アフェリモ

アドセンスがアカウント削除された

作成日2020年12月24日

いつかは来ると予想はしていたけど、やっぱりショック!

Googleから報酬の振り込みがあたった翌日の21日の出来事です。

アドセンス狩りなのか?一発アウト!

おかんのアドセンスのアカウントだけど!

どうやら、Googleは不正クリックを疑っているようだけど、稼ぎ頭のサイトにそんなことするはずがないでしょう!

アドセンスが停止している

アカウント削除の原因

いきなり消されたら怖いなぁ!

せっかく審査に通ったのに、アドセンスのアカウント停止でとても凹んでます。

アカウント停止ではなく、正確には「アカウントの無効化」になりました。

もう、二度とおかんはアドセンスには登録できいらしい!?

月に約10万円を稼いでくれていたので生活費の一部でした。

アドセンスにログインするとこの状態です!

アドセンスにログインした画面

無効化された日の直近のアクセスをみると、いつもより2倍程度にぎやかになっていました。

もしかしたら、アドセンスの審査に合格している全てのサイトの検索順位が圏外に飛ばされてないか?一瞬頭をよぎる 。

不幸中の幸い、検索順位は影響なし!

とりあえず、申し立てメールをしたけど結局ダメです、Googleからの返信内容です↓

「このたび、お客様の申し立てを承りました。プログラムのご利用継続をご希望ということで、ご提供いただいた情報を検討いたしましたが、誠に残念ながら、お客様のサイト運営者アカウントを再開することはできないとの判断に至りました。」

「お客様のアカウントへの今後のお支払いは停止されます。今後、サイト運営者プログラムにご参加いただくことはできず、新しいアカウントを作成することもできませんのでご了承ください。」

ん~辛い内容だね!

これは知らなかった!原因はこれなの?

「クリックをされなくても、広告を貼ってあるページを過度に閲覧するだけも、無効なインプレッションが発生するため、停止の原因となります。」

こんな規定があったとはね!

アクセス解析から一番怪しそうな、ドメインが「line-apps.com」です、ロボットだと思います、とりあえず最後に残った泣けなしのアドセンスサイトに設定済み。

「.htaccess」の設定

order deny,allow
deny from amazonaws.com
deny from ahrefs.com
deny from line-apps.com

あと悪評判名高い常連さんも設定完了しておきました。

教訓

アフィリエイトも多様化しないと、Google依存はやはり危険ですね。

市場規模は小さいけど、Bingにも少しチカラを入れてます。

コメント


 

ZAP:2023年05月25日 00時45分


ZAP:2023年05月25日 06時27分

PAGE TOP