訪問者のIPアドレスをサクッと調べるPHP
作成日2022年11月06日
こんな経験はないですが?「緊急で解析ソフトをインストールしたい」「ひつこい訪問者のIPを至急除外したい」など?
今回はサクッと記録する訪問者IPアドレスのお話です!
ブログ運営で一番困るのが、アドセンス狩りやコンテンツをパクられることです、この場合だとたいがいリロードしてくるんですよね~
リロードを繰り返す訪問者のIPアドレスさえ分かれば、「.htaccess」にて除外(リロード防止)することができます。
そんな訳で簡単に訪問者のIPアドレスが分かる「$_SERVER」変数を利用したPHPコードを作成しました。
訪問者のIPアドレスが分かるPHP 設置方法
サクッと設置!素早く撤去できるようになっています。
PHPコードも、とにかくシンプルに徹底しました、ただ単純に追記を繰り返すスクリプトです、自分のIPアドレスを除外とかはできません。
<?php
$date = date('Y年m月d日 H時i分');
$ip = $_SERVER['REMOTE_ADDR'];
//ファイルに書き込む
$newData = $ip;
//ファイルを開く
$fp = fopen("ip.txt",'a');
//ファイルに書き込む
fwrite($fp, $date. ":" .$newData. "<br>\n");
//ファイルを閉じる
fclose($fp);
?>
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
</head>
<body>
<?php include('ip.txt'); ?>
</body>
</html>
このファイルを設定後に放置しておくとファイルサイズが大きくなるため、CRONなどを活用して「ip.txt」を定期的に削除してください。
計測したいWEBサイトには、こちらのJAVAスクリプトを埋め込んでください。
<script src="getip.php"></script>
※計測サイトと「getip.php」は同じ階層になります。
当方、アドセンス狩り対策として「.htaccess」に自動で除外IPに追記(もちろん、GoogleIPは通しますが)していたのですが、Googleから不正を疑われ1ヶ月の停止を受けた経緯があります。
訪問者のIPアドレス表示はこんな感じ!
2022年11月05日 19時02分:122.134.104.96
2022年11月05日 19時05分:157.40.76.235
2022年11月05日 19時13分:42.105.137.41
※ソースコードから経由すると訪問者も見ることが可能ですが、「ちゃんとIP記録してるぞ!」と牽制にもなると思います。
まとめ
常駐のアクセス解析ツールとしては、相応しくありませんが、サクッと簡単に訪問者のIPアドレスを知るには最適かと思います。
「.htaccess」にてIPを制限する場合、GoogleのIP(ググってね!)を除外対象にしないよう気をつけてください。
コメント
magicA:2023年02月04日 19時49分
今日は
magic:2023年02月28日 18時09分
神
ZAP:2023年03月01日 10時06分
ZAP:2023年03月17日 09時51分