検索エンジンにインデックスをさせる力技
作成日2021年06月29日
やっとの思いで作った、SEO自演リンクのための衛星サイト、検索エンジンに登録されないときがありますよね、アフィリエイターなら当然独自ドメインで作ったゴミサイト(捨てるサイト)も幾つか抱えてると思いますが、今回はそのゴミサイトを利用します。
※メインサイトではやらないように!あくまでも影響の少ない衛星サイトで行いましょう!
つまり、更新しないドメインのWEBサイトから301転送で衛星サイトを検索エンジンに登録させる方法です。
わたしは最後の手段として使っていますが、もしこの手法を使う場合は自己責任で行ってください。
アフィ歴15年のパソコンオタクが解説します。
「.htaccess」に記述するだけ
# Redirect
Redirect permanent / https://example.com/
テキストエディタで上記のを記述した「.htaccess」ファイルを作成します。
それを捨てるドメインサイトのルートのディレクトリにアップロードします。
強制的にジャンプさせる強引な方法だけど、検索エンジンは「引っ越し」と理解し、インデックスされる場合があります。
WEBマスターツールやサーチコンソールに登録しずらい、衛星サイトに時々この方法を使ってます。
もちろん、リンク元のドメインサイトは、検索エンジンに登録されていることが前提になります。
この方法を使ってもインデックスされない場合、WEBサイトがガイドラインに基づいていない可能性があります。
Googleに悟られず、Bingのみインデックス登録
Googleには既にインデックスされいるので、Bingのみ行いたい場合があると思います。
robots.txt
User-agent: Googlebot
Disallow: /
.htaccess
<RequireAll>
Require all granted
Require not host google.com
Require not host googleusercontent.com
</RequireAll>
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteCond %{REMOTE_ADDR} ^13\.66\. [OR]
RewriteCond %{REMOTE_ADDR} ^40\.77\. [OR]
RewriteCond %{REMOTE_ADDR} ^64\. [OR]
RewriteCond %{REMOTE_ADDR} ^65\. [OR]
RewriteCond %{REMOTE_ADDR} ^40\.77\. [OR]
RewriteCond %{REMOTE_ADDR} ^94\.245\. [OR]
RewriteCond %{REMOTE_ADDR} ^157\.55\. [OR]
RewriteCond %{REMOTE_ADDR} ^205\.248\. [OR]
RewriteCond %{REMOTE_ADDR} ^207\.46\. [OR]
RewriteCond %{REMOTE_ADDR} ^209\.240\.
RewriteRule index.html$ index.php [L]
</IfModule>
index.php
<!DOCTYPE html><html lang="ja"><head><meta charset="UTF-8"><meta http-equiv="refresh" content="0;URL=https://example.com/"></head><body></body></html>
Googleのbotを除外してから、念のためBingのipアドレスのみ通過させています。
「index.html」には捨てるサイトの内容
「index.php」には転送先へジャンプさせる内容
まとめ
衛星サイトをBingやGoogleのサーチコンソールに登録すると、芋づる式にバレてしまうので、インデックスされないときの最終手段として時々使っています。
また、アドセンスのサイトにこの手法を当てたりしないよう注意してください。
それでは、またね!コメントをお待ちしてま~す。
コメント